一歳ママの育児あれこれ

健康オタクなアラサーママの経験談

多嚢胞性卵巣症候群の妊活


こんばんは!hahanakappaです!

 

 

今日は昨日の続きで、どんな治療をして

妊娠したかについて書こうと思います!

 

多嚢胞性卵巣症候群(以下pcos)は

排卵しにくいという特徴があります。

 

なのでまずは

クロミッドという排卵誘発剤を飲む

という治療を行いました。

 

なにも分からずはじめの頃の私は

これまで生理を起こすホルモン剤を処方されていたのが、

排卵誘発剤という薬に変わっただけという認識でした。

 

なぜか薬で起こす生理の時は生理痛が

かなりひどくて、子宮がもぎとられているかのような

鎮痛剤を飲まないと無理!!!な痛さでした。

脱線しますが、この生理痛のおかげか?出産時の痛みには耐えられました、、、😓

 

クロミッドを飲むいわゆるタイミング法を2回行いました。

 

頭の悪い私は、これさえ飲めば妊娠する!と思ってたので2クール生理がきてしまい、

あれ、おかしいぞ?ということで

婦人科から不妊治療専門クリニックへ転院しました🏥

 

クリニックではまず様々な感染症の検査をしたり、

やや橋本病ぎみということで

チラージンというお薬を処方され、

pcosの人はインスリン抵抗性とも関係あるというのでグリコランという糖尿病のお薬も処方され、

卵管通水検査をしたり、、、

色々しました!!!

 

そしてお薬もクロミッドではなくレトロゾールというお薬に変わりました。

ただ、私はレトロゾールだけでは

卵がしっかり大きく育たなかったので

HMG注射というお尻か肩に打つ筋肉注射も

していました。

これが、ただ薬飲んでいるだけの時とは違って

痛いし結構🏥通わなきゃで少し大変でした💦

 

 

寝落ちしてしまいそうなので

今日はここまでにしてまた明日続き書きます!!!!

すみませんが、おやすみなさいっっ💤😴

多嚢胞性卵巣症候群について

こんばんは!hahanakappaです!

 

いつも娘を寝かしつけてからの1人時間に書いてるんですが今日は遅くなってしまって日付も超えてしまいました😅

 

 

今日は娘を授かるまでのことについてです。

 

元々初めから生理不順で気になってはいたんですが

10代の頃は、母に生理不順が気になると言ってもまだ"10代だから"と言われ、

やっと婦人科へ行っても"10代だからまだ整っていないだけだ"と言われ、相手にされてきませんでした。

 

今思えばあの時からもう少し整える努力をしないといけなかったなと思います。

 

20歳になって、もう"10代だから"とは言わせないぞと意を決してもう一度他の婦人科に行きました。

またしても『まぁあまり深く考えずに〜♪』という感じで

生理を起こす薬をくれただけでした。

 

どこの先生もそう言うなら

気にせずにしてればいいのか〜と

しばらくは呑気に薬を飲んで生理を起こしていました💊

薬を飲まないとほぼ無月経に近かったと思います。

 

大学を卒業し、就職した頃から

やはりこのままではいけないと思い、

自分で生理不順を治そうと

食事面や生活面やサプリや運動や漢方やら

何から何まで良いと思われることを試していました。

前のブログでも書きましたヨガにハマったのはこの時期です🧘

 

そんなことをしているうちに

25歳となり、結婚しました。

付き合っていた彼には、結婚前に

生理不順のこと、子供ができるのか不安なことを素直に話しました。

 

一年ほど新婚生活を送り、

もう一度また別の婦人科に行くことにしました。

 

そこでようやく言われたのが

多嚢胞性卵巣症候群』でした。

 

血液検査をしてLHというホルモンが

FSHというホルモンより高値。

超音波で卵巣内にネックレス状に卵胞が見える。

などなど色々説明され、

診察が終わった後、自分でもネットで調べてみました。

友達はニキビそんなに酷くないのに自分はどうしてこんなにニキビができるんだろうって悩んでいたのもこのせいかと腑に落ちました。

 

そして妊娠を希望しますか?と質問されました。

もちろん、結婚して子供も授かりたいと思っていたので答えはYES。

不妊治療になるみたいです。

 

 

診察が終わると同時にやっぱり

早く治しとかなきゃいけなかったじゃんって思いました。

ずっと婦人科には行っていて、治したいって言ってたのに相手にされず

結婚して子供が欲しいって言わないと何もできないのかと。

 

結果的には

この婦人科に初めて行ってから

1年もかからずに運良く妊娠することができて

今かわいい娘に出会えたのでよかったですが

過去を振り返ると

1件目2件目の婦人科でも

もうすでに多嚢胞性卵巣症候群の症状だったと思うし、教えてくれてもよかったんじゃないかって思いますけど😞

 

この後の治療とかについては

詳しく後々書いていきたいと思います!

 

今日も見てくださりありがとうございました😊

 

 

 

一歳娘のある日の食事

こんばんは!hahanakappaです!

 

今日は雪が降って寒い日でしたね〜☃️

 

 

今日は自分のことじゃなくて

一歳になったばかりの娘の食事についてです👧🏻

 

ある日の朝ご飯

・フレンチトースト

・バナナとイチゴのヨーグルトきなこがけ

 

f:id:hahanakappa:20240205225300j:image

 

鉄やカルシウムが不足しないように

ヨーグルトやきなこをかけたり工夫して

気をつけています。

 

小さい時の食事は大事だと思っているので☺️

 

今回は珍しくパンでしたが

小麦の取りすぎには注意してて、

大体いつもご飯食です🍚

 

パンもショートニングやマーガリンが使われてない

『超熟 国産小麦』ってやつ(ちょっと高い)を

使っています!🍞

フレンチトーストも牛乳ではなく豆乳で。

 

 

ありがたいことに小麦、乳、卵など

他も今のところアレルギーなしです。

 

娘の食事作ってて思うけど

大人より良いもの食べてる気がする…笑

 

手づかみ食べは、長細い方が安全に食べてくれるので

何でもかんでもスティック状にして出しています。

 

最近はスプーンを持ちたがるんですが🥄

 

めんどくさがりなので

基本適当な料理しか出してません🤣

大人の取り分けですね〜

 

自分たちや娘の食事についてもちょこちょこ

投稿していけたらと思います!

 

今日も見てくださりありがとうございました^_^

 

多嚢胞性卵巣症候群と過敏性腸症候群の私が始めたこと

 

こんばんは。hahanakappaです!

今のところ毎日投稿が継続できています☺️

三日坊主にならないようにがんばります!笑

 

 

自己紹介でも書きましたが私は、

排卵しづらい『多嚢胞性卵巣症候群』というのと、

すぐお腹を壊してしまう『下痢型過敏性腸症候群』でした。

 

どちらもを改善するために行っていたことがありまして、、、

 

 

 

それは

ヨガです!!!!🧘

 

 

卵巣や子宮のためにできることってなんだろうって模索していた時に知ったのがヨガでした。 

股関節周りをよく使うポーズなどもあるので

婦人科系に良いと聞いて

当時の私は

早速近くのヨガスタジオへ習いに行きました!

 

初めてヨガをした時の感覚が今でも忘れられません。

終わった後の爽快感というか

なんと表現したら良いのか…

サウナをする人がトトノウっていうような感じですかね🤔サウナはあまりわからないですけど

 

とっっっても気持ちよかったのです!!!!

 

それからハマりにハマり、

通い続けるうちにもっとヨガのこと知りたい!

もっとヨガしたい!と思うようになり

ヨガの勉強をするようになりました。

ついにはヨガインストラクターの資格まで

取っちゃったのです!🤭

 

そんなこんな、ヨガに夢中になって

とても楽しい時間でした🥺

 

 

過敏性腸症候群の方も

ストレスが原因だったので

呼吸で動くヨガがとてもピッタリでした!!

気分爽快、ストレス解消になりました。

呼吸もするので自律神経にも効果ありで。

 

ヨガのおかげで

pcosIBSも良い方向に改善したと思います。

 

最近はyoutubeでも

『婦人科系に効くヨガ』とか『お腹の調子を整えるヨガ』とかたくさんの種類がありますよね!

 

ヨガマット さえあれば、

なくてもできるし、

おうちで、画面を見ながら

簡単にできる!!

もう少しやる気があるなら

近くのヨガスタジオに行ってみたり、

さらにハマっちゃったら

私みたいにヨガを教えたりするかもですね😂笑

 

ヨガは

健康オタクの私のおすすめの一つです😊

 

多嚢胞性卵巣に効くポーズや

過敏性腸症候群に効くポーズなど

それぞれについて詳しくは

また後日書こうと思います!!

 

ヨガを始めるにあたっておすすめの商品を

ルームのコレクション『ヨガ』で

まとめていますので

よかったら参考にしてください😊

 

ヨガって、腹出し多いんですが

子宮もお腹も冷えちゃうので

あまり露出のない、でもかわいいヨガウエアとかを紹介してます!☺️✨

 

今日もありがとうございました!☺️🙏

自律神経を整える

お題に挑戦しようと思います!

 

今週のお題は「元気を出す方法」。

 

 

私の元気を出す方法は…

集めた名言を読むことです!

 

何それって感じですよね🤣

 

前回の話にも少し関係するのですが、

自律神経が乱れていると

あらゆる不調が出るのではと

考えた数年前の私は、

自律神経に関わる書籍を読み漁り、

試せることは試し、今に至ります。

 

それらの書籍についても

また分かりやすくまとめて紹介できたらなと思っています!

 

大体おすすめとされるのが、

・早寝早起き朝日を浴びて生活リズムを作ろう!

・食事に気をつけよう!

・適度に運動をしよう!

・深呼吸をしよう!

・ゆっくりお風呂に浸かろう!

・自分の好きなことをしよう!

 

みたいなそんな感じです。

 

そんなことは分かっています。

 

実際私はこのようなめちゃめちゃお手本のような生活をしていました。

 

元気が出るという表現が

合っているか分かりませんが、

私的に1番合っていた

自分が整う方法は

 

名言を見ること、読むこと

 

 

でした。

 

 

どうゆうことかというと、

自分が刺さる言葉をスマホのメモに

集めるようになりました。

 

あぁこの言葉いいなぁ、またいつかこの言葉を見よう、この言葉を思い出せばまた元気になれそう

みたいなそんな言葉たちです。

 

日常で本を読んでいたり、人と話していたり、ネットで見ていたり、いろんな場所で素敵な言葉たちに出会ったので

それを一つ一つメモに残すようにしました。

 

そして少し心が病んでしまった時に

その集めた言葉たちを見るのです。

 

有名な誰かが言った有名な言葉じゃなくてもいいのです。

 

クソ真面目な私のメモ欄の中の一つを紹介します。

 

『みんなそんなに真面目じゃない。

 適当に行こう!!』

 

です(笑)

 

全然名言とかじゃないんですけど

真面目に生きてしまう自分はたまにこれを見て

ほどよく生きています(笑)

 

これが私の元気を出す方法です😂

 

過敏性腸症候群(IBS)になった話

私が過敏性腸症候群になったのは22歳頃。

 

私は学生時代、夜遅くまでバイトし、

寝るのも遅く食事も適当に取り、

睡眠不足だろうが疲れていようが

お酒ばっかり飲んで遊び回っていました…。

(今思えば若気の至り…😅)

 

その不摂生+就職活動のストレスで

おそらく自律神経が乱れてしまい、

私は下痢型の過敏性腸症候群になってしまいました。。。

そして新卒で就職した会社でもストレス継続により過敏性腸症候群も継続というか悪化していたという感じです😭

 

 

それまでは快便快調、便秘など悩んだこともない

毎日3回バナナのような便がでる健康的な腸だったのですが

ある日突然食べたらすぐ下痢をするようになってしまったのです。

 

今でも覚えています…

バイトのまかないをいつものように沢山お腹いっぱい食べていると、ギュルギュルっとお腹が痛くなり、トイレに駆け込んだのを。

このときは、たまたまお腹の調子が悪かったのかなくらいにしか考えなかったんですが、

それからも
バイトのまかないを食べてはすぐトイレに行きたくなる、友達と外食してもお腹を壊す、そんな日々が続きました。

食べたものが全然吸収されてない、身にならない感じでした。

 


ネットで色々と調べていくと

過敏性腸症候群(IBS)は、
下痢型、便秘型、ガス型、混合型とあり

人によって症状は様々だと知りました。

 

私は下痢型🥹

 

下痢型もとても大変ですが、

ブログなど見ていると

便秘型もガス型も混合型の方も

それぞれのつらさがありますね…😣 

 

元々大食いで食べるの大好きだったけど

食べたらお腹痛くなるので

食べるのが怖くなってきて、次第に痩せていってしまいました。

 

現在はたまにお腹を壊すけど

おおむね改善しています。

下す頻度は、お腹が冷えたからかなとか人並みの頻度だと思います。

 

おおむね改善するまで

いろんなことを試してきましたし、

今でもまだまだ模索中なところもありますが、

効果の有無や詳しい内容も

これからどんどん書いていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

健康オタクになった経緯

こんばんは!hahanakappaです!

 

まだまだ一応20代ですが

そんな私がどうして健康オタクになったかというと…

 

 

①小中学生の頃、お菓子作りにはまったり

 食べ物に関する書籍を読んでいた→

   『食』は体の健康に繋がると悟る

 

②弟が血液の病気になり、

 母が食事やその他の生活など

 気をつけるようになった

 

③初潮から生理不順で

 多嚢胞性卵巣症候群と診断された

 

④仕事のストレスで

 過敏性腸症候群下痢型になった

 

⑤元々神経質な性格プラス

   ストレスを溜めやすい性格のせいで

 自律神経が乱れまくっていた

 

⑥結婚し子供が生まれ

 守るべき自分より大切な存在ができた

 夫にも健康でいてもらいたい

 

 

以上のことから私は健康第一!!

特に普段管理栄養士として働いているので

食事、食生活、栄養面を

意識しています。

 

それぞれの詳しい内容については

一つずつ投稿していきたいと思います!

 

今日も読んでくださりありがとうございました🙇‍♀️